「22億円で売却?」という見出しが広まった背景には、売り出し(希望価格)と売却(成約)の取り違えがあります。
本稿では、番組・公式発表・出版物・登記報道といった一次情報の範囲で事実関係を整理し、現住まいについて語られるタワマン説も、確定・未確定・保留に分けてわかりやすく説明します。
スポンサーリンク
「22億円で売却」は本当?(結論)
結論から言えば、2021年に旧邸(西麻布)が「約22億円で売り出し中」と報じられたのは事実ですが、これはあくまで希望価格の提示で、成約額の確定を意味しません。
しかも旧邸はすでに1997年に石鍋裕氏側へ、2019年にコンサル会社へと所有者が移っていた旨の整理があり、2024年の続報でも売り出しと売却の区別は明確です。
したがって、「黒柳徹子さん本人が22億で売却した」と断定できる一次資料は、現時点では確認できません。

黒柳徹子の画像2021年(88歳)
時系列(確認できる事実)
1997年に旧邸の売却、2019年に現所有者(コンサル会社)へ移転。
その後、2021年6〜7月に「約22億円で売りに出された」という報道が相次ぎ、2024年9月の続報でも売り出し≠売却(成約)として扱われています。
スポンサーリンク
現在の住まいはどこ?(公開情報の範囲)
2020年のコロナ禍には、自宅からのリモート出演やトレーニングの様子が公開されましたが、所在地に触れる一次情報は確認できません。

黒柳徹子の画像2020年(86歳)自宅でトレーニングしていることを公開
以後の報道には推測や伝聞に依拠した記述が見られますが、一次裏取りは十分ではありません。
自宅からテレビ初公開
女優の黒柳徹子(86)が18日、レギュラー出演しているTBS系「日立 世界ふしぎ発見!」(土曜・後9時)に、司会の草野仁(76)とともに自宅からリモート出演。

黒柳徹子2020年4月放送の番組「世界ふしぎ発見!」でのワンシーン。コロナ禍の影響で、黒柳徹子が自宅からリモート出演
一方で、長年のレギュラーや収録への移動を考えると、アクセスの良さ、静音性やセキュリティ、買い物や通院の利便性といった条件が重視されやすいのは確かです。
5月11日のフラシュによりますと都心のマンションから仕事に向かい、帰宅する様子を確認したと報じています。
高齢期の暮らしやすさを踏まえると、管理が行き届いた大規模レジデンス(タワー型を含む)は合理的な選択肢になり得ます。もっとも、これは一般論であり、特定の物件名や階数、間取りをここで断定することはできません。
スポンサーリンク
なぜタワマン説が広まったのか(噂の検証)
発端は、「高層階を購入したらしい」といった伝聞調の記事が複数出回り、それらがまとめサイトや動画で購入確定のように読み替えられて拡散していった流れにあります。
黒柳徹子さんのロイヤルパークスタワー南千住を購入したらしいと言われている物件。
代表例として、こうした伝聞を扱う記事(NEWSポストセブン 2022/3/4)は存在しますが、本人・事務所の明言、登記、管理組合の公的開示といった一次確認は示されていません。
安全配慮とプライバシー保護の観点からも、特定につながる固有名や詳細属性の列挙は控えるのが適切です。
スポンサーリンク
よくある疑問の整理
住所は公開?――公開されていません。現住所を特定できる一次発表は未確認です。
タワマン確定?――未確定です。伝聞ベースの記事はあるものの、確証に足る一次資料は提示されていません(例:NEWSポストセブン)。
「22億で売却」は本当?――誤解に注意。「約22億円で売り出し」という報道は事実でも、成約の確定ではありません(FRIDAYデジタル、デイリー新潮)。
旧邸の写真は?――売り出し時の報道で外観・設備写真が確認できます(FRIDAYデジタル)。
東京・西麻布(港区)の超一等地にある旧邸宅
黒柳徹子さんの旧自宅は、六本木ヒルズにある「徹子の部屋」を収録しているテレビ朝日にも近く、便利な位置にあります。
黒柳徹子さんは1986年に母親の朝さんと住むため、西麻布の587mの土地に「トットちゃん御殿」と呼ばれる土地と建物合わせて10億円の豪邸を建築しています。
スポンサーリンク
まとめ
現時点で明確に言えるのは、2021年に旧邸が「約22億円で売り出し」になっていたという事実までです。
本人が22億で売却と断定できる一次情報は確認できず、現住まいの特定もできません。今後、公的な一次情報が公表され次第、事実ベースで更新します。
最後までご覧くださりありがとうございます。
参考リンク
コメント